日記

2024-04-16 10:51:00

古い部品

IMG_6488.jpegIMG_6491.jpeg

 

近年の自転車部品は、

非分解な物が多く、

不具合や破損があったばあい、

部品自体の交換と言う作業が、

一般化してきて降ります。

 

何か思入れがあったり、

交換部品が高価だったりしますと、

中々交換に躊躇してしまったり。

 

2〜30年前の部品は、

分解し整備出来る部品が多々有りました。

 

分解を想定していない部品もあったりしますが、

分解整備が出来れば、

まだお使い頂ける事が出来たり。

 

お安い工賃では対応出来ないばあいもございますが、

一度ご相談ください。

2024-04-13 10:18:00

空気圧大事

IMG_6456.jpegIMG_6457.jpeg一般の自転車もスポーツな自転車も、

タイヤの空気圧は大事です。

 

空気圧が低いままでお乗りになってると、

画像の様にチューブが引っ張られ、

寄って折り畳まれてしまいます。

 

チューブ同士が擦れ合い穴が開いてしまいます。

酷いといくつも開いてしまいます。

 

チューブ交換が必要な修理となると、

費用も高くなります。

 

日頃からタイヤの空気圧は、

チェックが必要となりますが、

大変でしたらご来店下さい。

 

空気入れます。

空気入れるだけなら無料ですので。

 

2024-04-10 12:03:00

春ですね

IMG_6451.jpeg

暖かい季節になって来ました。

 

自転車に乗ってお出掛けが気持ちいいです。

 

しばらく乗ってなかった、

タイヤの空気大丈夫かな?

お手軽な点検から、

タイヤ交換・その他修理整備、

お気軽にご相談下さい。

2024-03-31 22:03:00

古い自転車の復活整備

IMG_6402.jpeg

購入後しばらく乗って無く、

放置されてしまった自転車。

 

リサイクルショップで、

ボロボロだけど一目惚れして、

即決で購入した自転車。

 

様々な自転車の整備・修理をご依頼頂く中で、

この様な自転車の整備は、

簡単に作業が終わる事は無いのです。

 

何らかの理由で乗らなくなって、

放置されてしまった自転車は思って居る以上、

腐食や破損があったりします。

 

また、

リサイクルショップ等で購入された中古の自転車は、

上記の内容に加えて前持ち主が、

オリジナルなカスタムをされてより複雑な損傷があったり…。

 

こう言った自転車の整備、修理は、

まず部品一つ一つを洗浄し綺麗にする事から、

作業が始まります。

 

綺麗にする事で汚れで隠れていた破損が見つかり、

使用する事が出来なかったり、

痛みの具合を目視等で判断し、

どうすれば調子良く機能するか、

洗浄は非常に大切な作業の一つです。

 

その様な作業をコツコツと丁寧に行いますので、

時には数ヶ月お預かりし作業となります。

 

すぐにお乗りになりたい気持ちは、

グッと堪えて頂き完了・完成をお待ち頂ければと思います。

 

2024-03-22 19:52:00

スペシャルサービスツール

スペシャルサービスツール

通称SSTと言われるのですが、

なんの事かと…

特殊な工具の事なんです。

 

クルマやバイクの整備同様、

自転車にも様々な工具があります。

 

特殊な工具は販売されて居る物も有りますが、

売って居る工具ですとイマイチ使い難かったりし、

自分で使いやすく加工やまったく別の用途の物を、

その整備・修理作業用に使ったりして降ります。

 

画像にある白いワイヤーは、

某住宅メーカーさんが電気工事の職人さんに、

支給して居る電気配線固定用の物。

 

自分がお店を始める前に、

電気工事のアルバイトをしていた際使った降りましたがコレが、

凄く絶妙な弾力の使い心地。

何度折り曲げても切れず、

弾力も変わらず凄く使い易いのです。

 

フルケースの一般自転車のタイヤ交換時、

チェーンのジョイントを外し、

タイヤを取り外すのですが、

チェーンがケース内落ち無い様吊るす時に、

このワイヤーが活躍します。

 

絶妙な弾力が細かい作業を邪魔せず、

しっかり保持固定してくれ、

また、

スポーツ自転車のフレームの中に、

シフトやブレーキのホースを通す際にも、

このワイヤーが活躍してくれます。

 

某住宅メーカーはこんな使い方されるとは、

思ってらっしゃらないと思いますが、

本当に使い易いワイヤーなのです。

 

その他狭い箇所のナットを回す為に、

工具をそれ用に削り細くしたり、

大きな力の掛かる細く入り組んだ箇所の、

ボルトを外す道具を作ったり。

 

お客様の自転車を、

正確・確実に整備する為、

日々様々な工夫をして降ります。

IMG_6383.jpeg

IMG_6360.jpeg

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
トップへ戻る