日記

2023-04-30 16:47:00

定期的なメンテナンス

09226DF2-3760-4637-97CC-0302AE40B3B7.jpeg

日本ではクルマや排気量の大きいバイクには、

車検制度が有り定期的に、

整備をする機会が御座います。

 

しかし、

自転車には車検の様な、

定期的に整備する規則は、

有りません。

だからと言って、

整備しなくて良いのか…では無く、

機械で有りますので定期的なメンテナンスは、

必要となります。

 

どんなタイミングで整備するのか、

月に一度タイヤの空気が入っているか?

チェーンがキュルキュルと苦しそうな音を発してる…、

そんなタイミングでご来店下さい。

空気を入れチェーンに油を入れる際、

簡単なチェックをさせて頂き、

メンテナンスのご案内させて頂きます。

 

また、

スポーツ車になれば、

そのタイミングは短期間になってきます。

 

画像のオイルはブレーキオイルです。

 

ここまで劣化・変色してしまうと、

本来の性能は発揮出来ません。

 

これから気持ちよく走れるシーズンになります。

その前に是非ご来店頂き、

メンテナンスして下さい。

 

ご来店お待ちして降ります。

CAD057F3-6C1B-4BEE-8A0B-D417999FBA45.jpeg

 

 

 

 

2023-04-05 09:19:00

セールや新入荷アイテム

4月になりまして、

大分暖かくなってきました。

自転車へ乗ってお出掛けにもってこいの季節です。

楽しく自転車へお乗りに頂けるお手伝い、

カスタムやメンテナンスのご依頼お待ちして降ります。

また新しく自転車へお乗りになる方へ、

店内在庫パーツやアイテムのスプリングセールさせて頂きます。

セール内容は、

諸事情によりご来店頂いてご説明させて頂きます。

ご来店お待ちして降ります。

D1710E01-4035-481C-9776-8AA658114B04.jpeg

2023-02-24 18:49:00

電動自転車のバッテリー

01C2AF40-B417-4273-A46C-A6A6BC7A37A1.jpeg

当店でお取り扱いしております、

ブリヂストンサイクル及びヤマハの、

一部の電動自転車に使われている、

バッテリーにリコールが出ております。

 

該当のバッテリーか不安でしたら、

当店へお越し頂ければ確認させて頂き、

該当バッテリーであれば、

交換の手続きをさせて頂きます。

 

ご来店お待ちしております。

 

#connectcycle

#コネクトサイクル

 

#電動自転車

#電動自転車バッテリー

2023-02-05 03:34:00

リアキャリアの取り付け

FB214E24-E756-46EA-974C-C3EBEC622ACC.jpeg

OLDなマウンテンバイクに、

リアキャリアを取り付けるご依頼です。

 

ただ単に取り付けして完了…では無く、

確実に固定出来るか?

無理な取り付けにならないか?

走行時に支障が出ないか?

様々な状況を考慮しつつ、

永くお使い頂ける様取り付けして降ります。

 

少々お時間を頂いて降りますが、

ご理解の程よろしくお願い致します。

 

#connectcycle

#コネクトサイクル

 

#リアキャリア取り付け

#タップ切り

#ボルトタップ修正

 

2023-02-02 10:16:00

細かい作業

947F9BB1-A431-4C80-86BB-96CDBC9BD0F4.jpeg

 

 

 

 

F8F15093-69F2-4639-99E7-2B2C271D2595.jpeg92BA5A09-D4CE-4E68-A1E2-32DFDE7918E4.jpeg

17955491-8DF2-4D26-9961-D87448F742FA.jpeg944AA1FC-34BF-496B-8031-BCE09C2B906E.jpegちょっとした事で、

ちょっと分かりにくい事…。

 

まだ新しい自転車なのに、

メンテナンス後でブレーキや変速レバーが、

硬かったり・重たかったりするのはココが原因かも…。

 

インナーワイヤーを通す、

アウターワイヤーの端の断面がワイヤーカットの際に変形して、

抵抗になったりします。

 

使用時抵抗があったり目視で変形が分かれば、

整形しサンダーで整え、

再度整形しインナーワイヤーの通りを確認して完了です。

 

手間が掛かってしまう作業になりますが、

ちょっとした事ですごく快適な自転車になります。

 

特にお子様の乗られる自転車では、

操作が重い・硬いと言うのは、

乗る事が面白くなくなってしまいますので、

すごく大切な作業になったりします。

 

お乗りの自転車に違和感を感じておりましたら、

是非ご来店・ご相談下さい。

 

#connectcycle

#コネクトサイクル

 

#アウターワイヤー

#インナーワイヤー

#断面整形

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9
トップへ戻る