日記

2025-03-30 19:59:00

レース出てみませんか?

IMG_8446.jpegむかしむかし私はマウンテンバイクのダウンヒルレースという超がつくマイナースポーツをしておりました。

 

すごくお金を使う遊びでしたが、

とても楽しく勢いよく海外レースも経験させてもらい…まぁそこでレベルの差と壁を大きく感じてしまい、

レーサーとしてはレベルの低い位置で20数年程走り遊ばせて頂いておりました。

 

そんな自分が今は自転車店を経営し、

最近ではダウンヒルレースをしたいと言う10代のライダーさんが来ており、

自分の経験を活かしたアドバイスをさせて頂いておりますが、

自分の様に失敗な経験をしなければ比較的良い方向へまた成功出来るのでは…?と思いお手伝いさせてもらってます。

 

過去の私の実経験と近年マウンテンバイクダウンヒルの現状を冷静に考えますと、

ダウンヒルレースとは言えダウンヒルバイクが適切なバイクチョイスなのか?…と思っております。

 

国内のダウンヒルコースやレースコースは、

極端な事を言いますと20年以上大きく進化せずあまり変わって無いかと…。

しかしマウンテンバイクは20年で大きく進化し、

20年前とは比べ物にならない程性能が高くなっております。

 

そんな国内の状態でダウンヒルコースにダウンヒルバイクが本当に必要なのか?と考え、

またレースしたい若いライダーの技量と体力がダウンヒルバイクを思うまま操り振り回せるのか?

ダウンヒルバイクに乗らされない走りが出来るのか?

それよりもライダーの技量や体力に合わせたバイクを選択する事で、

ライダーが本来持つ速さを引き出してタイムを出せる様にした方が良い経験と技量・体力のレベルアップに繋がるのではと考えおります。

 

当店でお取り扱いしております、

transition bikes

にはそんな乗り易く振り回せるレースにも耐えるエンデューロマウンテンバイクがラインナップされており、

今回若いライダーさんへダウンヒルバイクよりも自分にあったバイクと言う事を納得してもらい、

ご購入頂きました。

 

決してダウンヒルバイクが良くないとか必要ないとかでは無く、

レースと言う事に対しまたライダーさんの技量と体力を考えた末のエンデューロマウンテンバイクであり、

ダウンヒルバイクのガッチリで大きなストロークで思い切った走りも魅力的です。

 

ダウンヒルレースや純粋に楽しみとしてのダウンヒルをしてみたい方遠慮なくご来店下さい。

 

楽しく走って頂ける様お手伝いさせて頂きます。

 

 

トップへ戻る